牛丼チェーンの松屋。正直に言うと吉野家、すき家あたりに比べて牛丼メニューのPFCバランスはよくない... 全メニューともに脂質が多めなのでPFC調整が難しい。
ただ、辛うじてモーニング時間帯の定食メニューだけ優秀。もはや牛丼とは関係ないが、PFC重視の定食を食べたい人なら松屋に行きたい。
この記事では、松屋で購入できる、低脂質・高タンパクなPFCバランス食を抜粋して紹介します。
この記事の目次(タッチで移動)
【広告】
(20%割引実施中)短期・集中特化で筋肉付けたい人なら「筋肉食堂DELI」
ユースクラブ向けの食事を提供している「筋肉食堂DELI」。1食あたりタンパク質を20g〜配合した筋トレ食を宅配食で提供。レンチン5分で食べられるので自炊めんどい人にもおすすめです。 現在20%割引キャンペーン中。最安5,433円〜(7食セット)注文できます。丼物
牛めし 並盛(価格400円)

出典:松屋
エネルギー | 715kcal |
タンパク質 | 17.7g |
脂質 | 29.0g |
炭水化物 | 91.5g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
とりあえずで食べたい人向け。松屋の牛丼こと”牛めし”。並盛でも脂質が29gと多め。小盛なら22.8gに抑えられるが、さすがに量が少ないかも。
おろしポン酢牛めし 並盛(価格550円)

出典:松屋
エネルギー | 739kcal |
タンパク質 | 18.9g |
脂質 | 29.1g |
炭水化物 | 96.3g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
牛めしのカスタム版。オリジナル牛めしとPFCがほぼ変わらず。ねぎ食べたい人ならこっち。
ネギ塩豚カルビ丼 並盛(価格590円)

出典:松屋
エネルギー | 693kcal |
タンパク質 | 17.6g |
脂質 | 27.7g |
炭水化物 | 91.9g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
松家の豚カルビ丼。牛丼よりも気持ち脂質が低め。小盛なら脂質18.4gに。
定食メニュー
富士山豆腐の本格麻婆定食(価格620円)

出典:松屋
エネルギー | 817kcal |
タンパク質 | 27.2g |
脂質 | 27.7g |
炭水化物 | 109g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
ここ数年で登場した松屋の隠れた人気メニュー・麻婆定食。ピリ辛こってりな麻婆豆腐。脂質は牛丼とほぼ変わらず。
“炙り”焼鮭定食(価格730円)

出典:松屋
エネルギー | 690kcal |
タンパク質 | 23.9g |
脂質 | 22.3g |
炭水化物 | 95.2g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
松屋の鮭定食。牛丼よりも脂質抑えめ。PFCバランス的に食べやすい。
"炙り”焼鮭朝定食(価格630円)※朝時間のみ提供

出典:松屋
エネルギー | 517kcal |
タンパク質 | 18.1g |
脂質 | 8g |
炭水化物 | 89.8g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
モーニング時間帯(5時〜11時)のみ提供される鮭定食。なぜか通常の鮭定食よりもPFCバランスが優秀。
得朝牛皿定食(価格380円)※朝時間のみ提供

出典:松屋
エネルギー | 589kcal |
タンパク質 | 13.9g |
脂質 | 16.4g |
炭水化物 | 93.1g |
(糖質) | 不明 |
(食物繊維) | 不明 |
モーニング時間帯(5時〜11時)のみ提供される牛定食。牛めしよりも脂質が少なめでPFC調整しやすい。
▶ そのほか「PFC優秀な外食チェーン」を探す